[前の画面に戻る] [INDEX]

神農本草経ミニロゴ
中品【チュウホン】 > 木(17種)

←前頁  次頁→
名前 読み 解説
桑根白皮 ソウコンハクヒ 外傷や過労、やせ過ぎ、脈の不整を良くし、気を補う。その葉は寒熱をとり発汗作用あり。 味甘・寒
竹葉 チクヨウ 咳を止め、悪性の腫瘍を良くし、寄生虫をとる。 味苦・平
呉茱萸 ゴシュユ ゴシュユ。芸香科の落葉喬木、果実は紫色。痛み止め。咳、寒熱をとる。 味辛・温
梔子 キシ クチナシ。五臓の邪気をとり、胃の熱気をとる。赤ら顔や酒焼けにも良い。 味苦・寒
蕪夷 ブテイ 五臓の邪気をとり、皮膚骨折に毒がゆきとどくのを防ぐ。
※「夷」は本来草冠。
味辛
枳実 シジツ カラタチの実。皮膚に豆状に出来た水ぶくれをとる。寒熱をとり、下痢を止め、肌によい。 味苦・寒
厚朴 コウボク 中風に良い。寒による疼痛をとり、動悸を鎮める。 味苦・温
秦皮 シンピ トネリコの樹皮。リウマチやさ寒気をとり、熱をとる。白内障、緑内障にも良い。 味苦・
微寒
秦? 胡椒(コショウ)の皮。風邪を良くし、寒さによる痺れをとる。歯を強くし、目がよく見えるようになる。
※「?」字は草冠に上の字、下に小の字。
味辛・温
山茱萸 サンシュユ サンシュユ。寒熱の邪気をとり、寒さによる痺れをとる。 味酸・平
紫威 シイ ノウゼンカズラ。授乳中の乳の病、腹のしこり、寒熱、やせ過ぎなどに良い。
※「威」字は本来、くさかんむり
味酸・
微寒
猪苓 チョレイ イノクソギサ。菌類植物で主にカエデの木に生える。塊状をなし、黒色でイノシシの糞に似ている。瘧(オコリ:マラリア性の熱病)に良く、解毒作用あり。利尿作用もある。 味甘・平
白棘 ハッキョク イバラのトゲ。心腹痛に良く、化膿した腫れ物にも良い。鎮痛効果あり。 味辛・寒
竜眼 リュウガン 茘枝(ライチ)。五臓の邪気をとり、精神を安定させ、長く食すると、魂が強くなり、聡明となる。 味甘・平
松蘿 ショウラ サルオガセ。(ヒカゲノカズラ) 怒りを鎮め、虚汗を止める。生理痛にも良い。 味苦・平
衛矛 エイム ニシシギ。落葉喬木。夏に黄緑の細花を開く。子宮出血によく、邪気や毒を除く。 味苦・寒
合歓 ゴウカン ネムの木。五臓を安定させ、万事楽天的、楽しくなる。長く飲めば身が軽くなり、欲するところを得ることができる。 味甘・平

←前頁  次頁→