[前の画面に戻る] [INDEX]

神農本草経ミニロゴ
下品【ゲホン】 > 木(19種)

←前頁  次頁→
この項には極めて毒性の強い危険な植物が多数含まれています。
くれぐれもご注意を!!
名前 読み 解説
巴豆 ハズ タカトウダイ科。熱病や腹のしこり腫瘍、腹の水腫に良い。毒性あり。 味辛・温
蜀椒 ショクショウ 四川省の唐辛子(トウガラシ)。咳を鎮め、骨節皮膚の感覚麻痺、寒熱による痺れに良い。 味辛・温
白莢 ソウキョウ サイカチ。痺れや涙目に良い。
※「白」字は下に十字あり。
味辛咸・
柳華 リュウカ 柳花(リュウカ)。黄疸や熱による顔の黒ずみをとる。 味苦・寒
楝実 レンジツ センダンの実。解熱作用、緩下作用、利尿作用。 味苦・寒
郁李仁 ユウリジン ニワウメ、コウメの種。腹の水腫をとり、顔や四肢の浮腫をとる。利尿作用、緩下作用あり。歯痛にも良い。 味酸・平
莽草 ボウソウ シキミ(コウシバ、ナハシバ)。腫瘍や乳のしこり、疥癬(かいせん)に良い。 味辛・温
雷丸 ライガン 竹の根に寄生する菌の一種。虫下し。胃の熱をとる。按摩をする時に使う膏(こう:クリーム)を作る。 味苦・寒
桐葉 トウヨウ 桐(キリ)の葉。化膿や痔に良い。虫下し。 味苦・寒
梓白皮 シハクヒ アズサ。解熱作用 味苦・寒
石楠 セキナン シャクナゲ。腎を養い、筋骨や皮膚毛髪を強くする。虫毒を除き、痺れにも良い。別名、鬼目。 味辛・苦
黄環 オウカン クズ(葛)。虫毒を除き、臓器の邪気をとり、寒熱をとる。 味苦・平
溲疏 ソウショ ユキノシタ科。皮膚の熱をとり、邪気を除く。 味辛・寒
鼠李 ソリ クロウメモドキ。瘰癧(首のリンパ腺の腫れ物)に良い。
葯実根 ヤクジツコン 邪気を取り、諸々の痺れや疼痛に良い。骨髄を補う。 味辛・温
欒華 ランカ モクゲンジ:実は黒色。目痛や涙目、目の腫れ物に良い。 味苦・寒
蔓椒 マンショウ リウマチや四肢の疼痛、膝痛をとる。 味苦・温
桃核仁 トウカクジン 桃の実の種。血液の滞りを良くし、腹のしこりをとり、邪気や虫毒を除く。顔色が良くなる。また、婦人病に良い。 味苦・平
杏核仁 キョウカクジン 杏(アンズ)の実の種。腸の不調や喉のしびれ、外傷に良い。乳の出が良くなる。咳を止める。 味甘・温
この項には極めて毒性の強い危険な植物が多数含まれています。
くれぐれもご注意を!!

←前頁  次頁→